模型などなど趣味のブログ

模型好きなおじいさんが気ままに書くブログです!

コロナの影響でしばらく休みだった職場も5月最終週から出勤となりました。毎日ゴロゴロしていたので久しぶりに働くとへばってしまって家に帰るとバタンと倒れる前に意識を失っていました。昨日は出張で早く帰宅できたのでやっとパソコンの電気を入れること…

ハンダコテ ハッコー FX888D-01SV

私はホワイトメタルキットやブラス製品の修理には大抵ハッコー FX888D-01SVを使っています。以前にもアメリカやイギリスのキットはホワイトメタルが多いことを記事にしましたが、そんなキットを組み立てるには低温ハンダが一番いいです。低温ハンダはさかつ…

ウッディージョー 首里城 1/150

今日はウッディージョーの1/150首里城を購入してみました。一昨年までもう15年以上毎年のように首里城へ行っていたので思い入れの高い建物です。以前は平凡社のペーパークラフトが定価3800円ほどで販売されて首里城の火災まではせいぜい4800円ほどでオークシ…

ヤマセミ撮影術 1

以前もお話ししたように私の趣味の一つに鳥の撮影があります。鳥の撮影はいろいろな方法があって自分のやりたい方法によってできるのが楽しいですね。最初は近くの公園から始まり、その後珍鳥探しに向かう方、猛禽へ向かう方、カワセミへ向かう方、そしてヤ…

クレーン

先回はレール上のクレーン型車両でしたが、クローラーに乗ったクレーンも鉱山や森林鉄道で活躍しています。今回ご紹介するのはそんなクローラー式です。 これはオーバーランドモデルのA.H.Gopher Craneです。かなり凝った作りで各ドアは開閉可能で内部にはロ…

ディッチャー

森林鉄道が好きな方は鉱山鉄道も好きな方が多いのではないでしょうか?鉱山鉄道は夕張炭鉱のような大きな設備が思い浮かびますが、露天掘りのところも多く、アメリカの東部、アパラチア山系にはそんな露天掘り炭鉱がたくさんあったようですね。露天掘り炭鉱…

Donkey engine ドンキーエンジン

ドンキーエンジンとは、まだ内燃機関が普及する前に森林で動力源となる蒸気エンジンです。戦前のロギギングシーンには必須のアイテムですね。むちゃくちゃどデカイものからボイラーが人の背くらいの普通のものまで多種多様ですが模型としては最近は入手難に…

ターフの入手先

レイアウト製作に必要な資材購入は、実は製作そのものより楽しいと思います。ああしよう、こうしようとアイデアを練りながら、いろいろなサイトで価格を比較しながら購入という一連の作業はとても楽しいですね。 調達先を国内に限定してみえる方も多いとは思…

製材所の池

製材所の周りは池にして、線路はパイルトレッスルにしようと計画しています。ティンバートレッスルは角材ですがパイルトレッスルは丸太です。最近はレーザー加工が多くてティンバートレッスルはレーザー一枚加工のシートを貼ってくだけで簡単に完成しますが…

鳥撮り

私の趣味の1つは鳥撮りです。鳥の写真やビデオを撮るのも趣味で10年ほどはそちらに専念していました。以前はみなさんが集まるポイントで撮影していましたが、私は人と話すのが苦手なので、今は一人で誰にも会わないで楽しめる場所を開発中です。 これは朝6…

logging R.R入門資料

ロギングR.R入門にはやっぱり ですね左はカルムバックの本で左はグリーンフロッグのDVDです。それぞれ示唆に富む内容ですが、カルムバックの本では今は安価でよく走るプラ製の模型もあるのでそちらの方がよいとアドバイスしていたり、DVDではそこらへんの枯…

MDCのshay

keystoneのシェイはもともとスタイックな模型でしたが、こちらは動力付きです。今でこそプラやダイキャスト製模型がたくさん入手できますが、以前は高価なブラスばかりでshayはなかなか購入できませんでした。また、1車種あたりの製造数も多くて200くら…

shayのキット

森林鉄道の王者であるshayですが、模型といえばbrass製が中心でした。しかし高価なため安価にshayの模型を・・ということでKeystone locomotive works 、MDCから組み立て式の背製品が発売され、もう発売以来20年は経ちますが今でも入手できます。私も過去に…

Coon Gap Sawmill

私の製材所プロジェクトはもう一つあります。それがCoon Gap Sawmillです。こちらは1920年代風の製材所です。私が持っているのはスタンダート版ですがシルバーエディションではサウンドと発煙装置付きと、先をこしすぎた製品でした。 こちらの特徴は、オール…

森林鉄道はナローゲージか?⑦

元々はアメリカの森林鉄道にナローゲージ的要素はあるのか?といった問題なのですが、一番の要素はやはり車輌の大きさでしょうか? 左側はプラ製のログカー、アールクラフト 製、乗エの金型で今も発売されているのかいないのか・・。右はケーディーのディス…

オランダドライフラワーセット

私は弁当はカツ丼とか天津飯とか色々入っている幕内弁当とかは食べません。何チャラセットとかは嫌いで、単品で揃えたい主義です。が、これはいいです! ツリースーパースターターキットです。これには色々入っていて楽しいです! ちょっと工作台が散らかっ…

Bandsaw mill の模型②

Keystoneの模型は古いです。古い建物キットはやたら角材が入っていますね。最近のキットは骨組みは一体レーザーカットで簡単に組みあがりますが古いキットは角材を貼って作らなければなりません。またレーザーカットされていないキットで一番面倒なことは窓…

bandsaw mill の模型①

現在販売されているバンドソウミルの模型はB.T.S製がメジャーですが、かつての傑作にはKetstone locomotive worksのKeystone Bandsaw Millがあります。 もう30年以上前のキットのようですが素晴らしいのはソフトメタル製のインテリア付属で、しかもできがい…

McCabe Sawmillの主役

現在、私が製作しているのはB.T.SのMcCabe Sawmillです。これはBand saw mill でバンドソウが主役です。このkitは建物だけのキットとインテリアのキットに分かれていてそれぞれ結構な値段がします。インテリアのキットは$299.95!建物は$369.95!高い!!でも…

ばックマンのSHAY④

先回のエンジン部を見比べるとこんな感じです。 こちらはバックマン。shayのエッチング製ビルダーズプレートを貼っていますが、印刷のプレートが大きすぎてはみ出しています。 こちらがユナイテッド 構造はともかく、ユナイテッドの製品は古くても一流品です…

バックマンのSHAY③

ブラスのshayはユナイテッドの独壇場でした。1950年代から生産を始めshayといえばユナイテッドというイメージがあります。1950年代の製品でもロストのパーツが結構使用され、1960 年代の製品なら、今の目で見ても問題ない精密さでした。棒モーター(オープン…

バックマンのSHAY②

バックマンのshayはなかなか良い模型ですが、DCC版はCASS保存鉄道の模型となっているのかテンダーにリベットがない仕様です。DC版のたのロードネームにはリベットがあります。これはCASS保存鉄道で動体保存されているプロトタイプのテンダーがリビルトされ溶…

バックマンのSHAY

先回の続きですが、近年一番売れたのはバックマンのshayでしょう。最近はあまり見かけませんが、オークションではそれなりの価格がついているようです。今は中古の模型が昔よりずいぶん安く手に入るのでその価格に驚くこともなくなりましたが、私の記憶では…

森林鉄道はナローゲージか?⑥

アメリカの森林鉄道モデルはという疑問が出てきます。日本では代表的なのは木曽森林だったりするイメージ通りのナローですが、アメリカではどうでしょう? きっとアメリカ人が一番持っている森林鉄道の機関車はマンチュアの2-6-6-2ではないかと思います。 有…

森林鉄道はナローゲージか?⑤

こちらの写真は先回の機関車の左側です。shayは見所が右側に集中していますのでマヌケに見えますね。 shayの一番の欠点はここではないかと私は思います。なぜ左側に付けなかったんでしょうね、シリンダーや諸々の機械を。 みなさんは普通の機関車やクルマの…

森林鉄道はナローゲージか?④

この写真は中村精密製のShayです。前にご紹介したShayとの違いはテンダーがついて台車が4個もついていることです。Shayはみんなよく似た形をしていてどれでも一緒のような形でので、台車の数で区別しています。台車が2つなら 2- truck shay 3つなら3-truck…

ヤマセミ

突然ですが、野鳥撮影も趣味です。写真とビデオで撮っています。 youtu.be こちら4kで撮っていますのでyoutubeの最高画質で見てくださいね。 撮影機材はニコンD500とニコン800mmf5.6です。 ニコン AF-S NIKKOR 800mm F5.6E FL ED VR 《納期約1−2週間》価格…

森林鉄道レイアウト、建設中!②

レイアウト建設でいちばんの悩みはゲージです!HO(16.5mm)にするかHOn3(10.5mm) にするかHOn30(9mm)にするか悩みますね。持っている車輌から考えるか、それとも走りやすさを考えるか、はたまたデュアルゲージにするか・・。 アメリカでもやはり森林鉄道はHOn…

森林鉄道レイアウト、建設中!①

機関車の話ばかりでもと思い、今回は建設中のレイアウトのお話です。第一回に出てきた製材所のレイアウトを建設中です。製材所といっても色々あると思いますが、bandsaw millという製材所です。 山で丸太にした木を製材所前の池にほりこんで、切ることになっ…

森林鉄道は ナローゲージか?③

森林鉄道は ナローゲージか?この答えはもちろんナローもありスタンダードもあり色々あるよ・・が答えなのですが、やはり日本の森林鉄道はナローで少しひなびたところがあるのがイメージですね。 私はナローというキーワードで始めればよかったものをShayと…